猫とたんぱく質の取り方♪ ~更年期障害と起立性調節障害の治し方~

更年期障害や鬱、お子さんの起立性調節障害に悩むお母さんに伝えたい。

娘の起立性調節障害について

私は長いこと野菜中心の食事をしていた。マクロビなんかもやっていたし。
さいころ母が玄米菜食者だったもので、仕方なく食べていたという感じ。
でも、ずっと不調だった。すごく体質に合うひともいるんだろうけど、
私はたぶん胃が弱くて玄米を胃腸が受け付けなかったんでしょう。
でも、大人になってからも野菜はよくてお肉は悪いという母の言うことを信じていた。

子供が生まれてからもなんとなくしんどくて
3、4年前から更年期のような症状に悩まされていました。めまいや偏頭痛など。うつ、いらいら。疲れやすいなど。
そんなとき、娘が小4の5月ごろ(2019年)、急に朝起きられなくなり
くらくらするというので病院に行ったら起立性調節障害とのことだった。
私の小さいときと似ていた。私に似てしまったととても落ち込み嘆き悲しんだ。
そのとき、通っていた整体の先生から精神科医の藤川徳美医師のうつけしごはんに
起立性調節障害が治ると書いてあることを教えてもらった。
すぐにネットショップでうつけしごはんを注文した。

 

必死に読んで、これは子供だけじゃなくて、私にもぴったりな内容だ!と思った。
なぜなら、子供が生まれてからも、余計うつやいらいらに悩まされていたから。
衝撃だった。今までしてきたことと全然違うことだった。
謎がいろいろ解けた。
要はタンパク質が足りてなかったのだ。
もっと詳しくいえば、
起立性調節障害になる子供は
タンパク質と鉄分が圧倒的に足りてないとのこと。
小食の子に多いとのこと。とてもうちの子にもあてはまった。
小食ゆえに少しのおやつで足りてしまったりしていた。
そして鬱気味の人も
タンパク質と鉄分が足りていないとのこと。出産後は特に赤ちゃんに鉄分をたくさん与えたあとなので、鬱気味になるとのこと。
そのタンパク質の摂取方法が意外と簡単であったので、二人ではじめてみようとすぐにとりかかった。

つづく♪

 

※あくまでも個人の体験談であり、人それぞれ違うことはご了承ください。

でも、確実に試してみる価値はあります!


追伸 、こんな状況なので、ひとつだけお伝えしたいのは、徳川医師のフェイスブックによると、コロナにかかりにくくするために
とりあえず、プロテインとビタミンCとDを取れとのことです。あと、よくお風呂につかって体を温めること。
藤川医師のページ
https://www.facebook.com/tokumi.fujikawa

ではでは、おやすみなさい。

 

ルームもよろしくです♪

room.rakuten.co.jp

 

f:id:akipon216:20200428232636j:plain

二人は仲良し♪

 #起立性調節障害 

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へほんブログ