猫とたんぱく質の取り方♪ ~更年期障害と起立性調節障害の治し方~

更年期障害や鬱、お子さんの起立性調節障害に悩むお母さんに伝えたい。

娘の起立性調節障害の続き

タンパク質とサプリの詳しい進め方は下の徳川徳美医師の「心を強くする食事術」にわかりやすく詳しくのっています♪ムック本なのでお安く、そして大判で読みやすい!
この本をいまも手元においてはたまに進み具合をチェックしています。

 

 

 

プロテインの取り方、おすすめのプロテイン、おすすめのサプリなど、こんなになんでも教えてくれるなんてすごいなと思った。なぜなら、別にスポンサーになってるプロテインやサプリではなくて、自分で飲んでる安くていいものを利益なしにのせているから。しかも、始めたころ、この医師の広島にある医院に予約しようかと本気で考えていたときに、この本の最後のページに、うちの病院にこなくてもこの本の通りにすればよくなります!と書いてあったので、よし、行かないでやってみようと思った。実際、本が売れて予約の電話がなりっぱなしで困ったとか。だから、いまは中国地方の人しか受け付けてないとか。

 

娘の起立性調節障害のその後ですが、2019年5月に悪くなり、8月の終わりにこの栄養療法を初めて、4か月後の12月には朝起きられるようになり、5か月後の2020年1月8日の3学期の始まる日だけ朝、車で定時に送っていっただけで、翌日からは毎日7時半に自分で歩いて学校にいけるようになった。そして体育のすべて出席。そして、2月の終わり、コロナで休校になるまで一度も遅れることもなく、休むこともなく学校に行けた。お昼休みも元気に外遊びにも参加できるようになった。二学期はほぼ、教室で絵を描いてすごしていたのに。面談の時に、先生にもタンパク質の話を少しして、それをはじめてからどうも調子がよくなってきた旨を話した。よかったですね!と喜んでくれた。でも、多分、タンパク質がどうとか、本気で信じてないよな、となんとなく思う。
まあ、人がどう思おうと子供が元気になればいいのだが。でも、私は同じ悩みを持っているお母さんがいれば、ぜひこの話をしていきたいとその時すごく思った。
ただ、起立性障害の人は季節の変わり目である5月、6月に症状が悪化するというので、2020年、今年の5月が無事に元気に過ごせたら、これは本物だということになるかなと思っている。

今のところ毎日元気に過ごしている。夕飯も疲れたといって横になって食べたくないと言っていた去年とはまるで違う。このまま、元気で過ごせると思っているが、何か変化があれば書いていきたい。今は休校中だが、朝ふらつくこともなく、元気に過ごしている。毎日、宿題が終わったら家の周りを一緒にジョギングしている。ありたがい。

次の本はまだゲットしていなのだが、起立性障害だけでなく、この食事方法は発達障害やAⅮHⅮのお子さんにも効果がでているようで、詳しくのっているとのこと。よく売り切れるので皆さん、関心があるのでは。
甘いものが多いお子さん、炭水化物ばかり食べて、お肉を食べないお子さん、いろいろ思いあたる方はチェックしてみるといいかも。「薬に頼らず子供の多動・学習障害をな

 

薬に頼らず子どもの多動・学習障害をなくす方法

薬に頼らず子どもの多動・学習障害をなくす方法

  • 作者:藤川徳美
  • 発売日: 2019/09/25
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

 

 

甘いもので思い出したが、藤川医師は糖質制限も同時にするよう勧めらているのだが、プロテインを取り出して、おいしいのと腹持ちがいいのですっかり、おやつを食べなくなってしまった。たまにグミが好きだから、買う程度。

 

だから、おやつ代もういたし、砂糖摂取も減り、いいことだらけです。
実際、子供だけでいうと
プロテイン、1か月1袋、3000円。
鉄のサプリ、一か月400円。
合計1か月3400円、しかかかっていない。おやつはほとんどたべなくなったのでおやつ代はかからなくなった。あとは卵は一日二個だけど、安い日にいつも買っているので、一個10円として一日20円。とにかく、お金がかからなかったのも始めようと思った理由になる。
やはり、プロテインが8千円もしたり、サプリが一万円だとかしたら、手が出せなかったと思う。


実際、藤川医師は本で、もし、プロテインもお金がなくて買えなかったら
卵を一日5個食べなさいと、言われている。

あと、おすすめのレシピ本はこちら。
子供が好きそうなメニューがのっている。
子供とこちらにのっているプリンを作ったりしている。

 

食事でよくなる! 子供の発達障害 (たんぱく質と鉄分の不足が子供を蝕む)

食事でよくなる! 子供の発達障害 (たんぱく質と鉄分の不足が子供を蝕む)

  • 作者:ともだかずこ
  • 発売日: 2019/02/16
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

 

ほかにはバターや生クリームなんかもよいと書かれており、私の生活はとてもバラ色になったことは言うまでもない。今までマクロビの世界ではタブーとされていたものばかりだからだ。
私の生活はすっかり、変わった。好きなものを食べていい。砂糖と小麦と白米を少なめにする程度のこと。今まで私がしてきた食事療法から比べたらなんということもないことだった。
がんじがらめの生活は一変した。
心も自由になった。
次は私の変化についても書いていきたいな♪

 

f:id:akipon216:20200501222807j:plain

おてて揃えてお利口さんです♪

こちらもよろしくです♪

では、おやすみなさい♪

 #起立性調節障害 #プロテイン

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村